jica

フィリピン到着!

遅くなりましたが、無事にフィリピンに到着いたしました。 (といっても、到着後10日も経っていますが・・・)こちらについてから先週までは、マニラのJICAオフィスにて各種オリエンテーションや、予防接種を受けていました。そして、現在はマニラから南に1…

表敬訪問

山口県と山口市に表敬訪問をしてきた。山口県の表敬訪問では、NHKやKRY(地元テレビ局)、そして各新聞社の方々が来られていて、少々緊張した雰囲気の中で壮行式が行われた。山口県の壮行会では、なぜか現地語で5分間挨拶をしなければならなかったのだ。自分…

壮行会

山口県の協力隊OBを中心とした方々に壮行会を開いて頂いた。総勢20〜30人前後の人数で、山口県出身の隊員は6名。OBの方々が、それぞれ自慢の一品を持ち寄って、私たちを激励してくれた。自分の場合は、おじが20年前の協力隊OBということもあり、自分の話より…

修了式

約3ヶ月に及ぶ訓練生活が、とうとう今日で終わった。思い返せば、長いようで短かい訓練生活だった。二本松訓練所では、色々な経験やバックボーンをもった人たちに出会い、多くの影響を受けた。そして充実したカリキュラムの中で、協力隊員としての素養もしっ…

皇太子殿下ご接見

今日はバスを5台貸切って、大所帯で東京の東宮御所に向かった。目的は皇太子ご接見ということで、出国前に激励の言葉を頂きにいったわけです。場所は東宮御所内の日月の間という部屋、今回は二本松訓練所と広尾訓練所の約250名が一斉に接見をしました。今回…

語学発表会

訓練生活79日の語学特訓の集大成として、語学発表会が行われた。といっても、一人10分間のフリースピーチとそれに対する質疑応答だけである。テーマは自分の職種の専門的なこと以外であれば何でもよかったので、自分は「スタジオジブリ」を取り上げることに…

ロードレース

語学講義終了後、6キロのロードレースが行われた。みんな毎朝3キロ走ってるので、結構大丈夫かと思っていたが、コースが下って下って、上って上るというアップダウンの激しいコースなので、かなり疲労困憊の顔をしていた。優勝したのは、前回同様、英語講師…

座禅

禅宗の和尚さんを招いて「広く豊かに生きよう」という講座が行われた。禅の話や平常心を保つことが大切だという話など、色々な説教を聞いたが、座禅の話が面白かった。座禅といえば、きちんと正座して、雑念が入ったら警策で叩かれるというイメージがあるが…

文化交流会

各自の派遣先の国の人々を招いての文化交流会が行われた。自分の派遣国であるフィリピンは、隊員候補生は全部で14人である。それに対して、フィリピン人の方が3人来られた。今回文化交流会で二本松訓練所に来られた方々の多くは、筑波にあるJICA国際センター…

レポート

各種講座が開催された際には、レポートを提出しなければならない。国際協力や異文化理解、感染病対策や犯罪対策など、盛りだくさんの講座が訓練中に開催されるのだが、それぞれにレポート提出の義務がある。そのレポートも今週の交通安全講座をもって最後と…

表敬訪問

自分の留守宅住所のある県庁・市役所に対して表敬訪問を行う予定だ。私の場合は、山口県庁と山口市役所に行くことになる。先日山口県から手紙が来て、表敬訪問の際は、任国の現地語にて5分間挨拶をして下さいとのこと。自分は現在訓練所にて英語を勉強してい…

出国日

フィリピン派遣予定隊員の出発日が正式に決定した。7月12日の午前に成田発のマニラ行きに乗る予定だ。派遣国によって日程はまちまちなのだが、大体7月10日から15日の間に出発をするようである。訓練所での訓練終了が7月2日で、その後も県庁・市役所等の表敬…

安達太良山登山

今日は安達太良山を登ってきた。総勢200名の行列でおおはしゃぎしながら登っていたので、一般客にはかなり迷惑だったに違いない。それにしても、安達太良山の山頂付近は、未だに雪が残っており不思議な感動を覚えた。幸い天候にも恵まれ、勉強漬けの毎日だっ…

狂犬病

狂犬病の予防接種は痛かった。。。筋肉注射なので、刺すときはもちろんのこと、次の日になっても、うでのダルさが取れない。ストレス発散のためのバトミントンやバレーもろくに出来ない。(本来やるべきではないが・・・)しかし、狂犬病とは恐ろしい病気で…

OVデー

帰国直後の隊員が訓練所を訪れて、任国事情等について話し合うOV(Old Volunteers)が行われた。OVデーの期間中には、様々なワークショップやロールプレイ、講座などが開催され、任国での活動技法について教授いただいた。食事の話や治安の話、そして協力隊…

健康診断

先日の健康診断の結果を受けて、問診が行われた。酒の飲みすぎで肝臓が悪くなってるんじゃないかとヒヤヒヤものだったが、幸い何の問題もなし。パーフェクトな結果でクリアーすることが出来た。しかし、中には様々な検査でひっかかってしまって、再検査を行…

STI

STI(sextransmitted infection:性感染症)についての講義があった。残念ながら、JICAで派遣される協力隊員の中で、過去に性的接触が原因によるHIVに感染した人も居るとのことで、その啓蒙の意味もこめて今回の講座が開かれたようだ。海外のODAでは、現地事務…

部活動(非公認)

隊員候補生の任意で合唱部を結成することになった。とりあえず練習する曲は、「大地讃頌」である。この曲なら誰でも知ってるし、男女をある程度集めれば、全てのパートの経験者はいると思われるからである。みんな、語学やレポートの提出でかなりハードな毎…

散髪技術と自転車整備

課外活動ということで、散髪と自転車整備の講習を受けた。散髪は、地元の理容師さんに訓練所まで来て頂いて、簡単なヘアカットの方法を教えてもらったのだが。みんなここぞとばかりにモデルを買ってでて、散髪代をうかそうとしていたのが面白かった。また、…

保育園訪問Part2

所外活動の第二回目として、保育園に行ってきた。今日は1歳から3歳のりす組を担当した。まだ言葉が喋れないので、アイコンタクトとボディランゲージによるコミュニケーションのみである。お昼ごはんを一緒に食べたのだが、彼らの食べ方を見てたらとても面白…

中間テスト

今日は語学の中間テストだ。約5時間にわたって、ライティング、リスニング、スピーキングのテストが行われる。ただいま午前中の試験が終わったので、後は午後のスピーキングのテストを待つのみとなった。スピーキングのテストは、語学講師と一対一で約20分間…

感染症

今日は感染症についての講義があった。隊員の派遣される任地では、マラリアや黄熱病、デング熱などの感染症が未だに流行している。自分が感染症に犯されないためには、毎週行われる予防接種は当然なのだが、それ以外の自衛策も重要となってくる。蚊帳の正し…

バタバタと

今日はB型肝炎の予防接種が行われた。B型肝炎の注射の副作用が強いのかどうかは定かではないが、予防接種終了後大量の人が発熱や倦怠感を訴えていた。自分は幸い元気だったが、強い眠気が襲ってきて、午後の授業は集中できなかった。しかし、この原因は単な…

子供語

二本松市内の保育園に所外活動に出かけてきた。今日は終日所外活動ということで、協力隊員全員が市内の保育園や幼稚園、養護施設、農家、養鶏場に出かけてきた。語学の授業に比べれば天国のような一日なので、心なしかみんな元気に見えた。保育園では、普段…

花の日曜日

今日は週に一度の安息日、そう日曜日だ。ここでの生活は週休二日制ではないので、きっちり日曜日しか休めない。 毎日語学・語学・語学・語学・・・の日々なので、土曜の夜になるとみんな水を得た魚のように盛り場に飛び出していく。といっても、ここは新宿歌…

お昼のスピーチ

訓練所では、訓練生がお昼休みの放送を自分の訓練言語でやらなければならない。歌を歌ったり、訓練に関係のない話は禁止なので、かなりネタは絞られる。自分の番は来月だが、原稿を講師にチェックしてもらった後、発音の練習だ。週に2回程度のプレゼンや、山…

ゴールデンウィーク

世間様はゴールデンウィークが終わったとのこと。しかし、こちら二本松訓練所は普通に朝6時からマラソンをし、日中はひたすら語学、夜はプレゼンの準備・・・という生活を送っていました。。。自分たちの場合は、ゴールデンウィークが潰れるのは今回だけなん…

Speak your target language

訓練所の研修棟では、日本語での会話は禁止である。二本松訓練所は、候補生が日常の生活を送るための宿泊棟と、スタッフルームや診療室などがある管理棟、そして語学などの講義を受けるための研修棟の3つの建物で構成されている。宿泊棟や管理棟では日本語で…

スペシャリスト

青年海外協力隊の候補生には、様々な分野の「スペシャリスト」がいる。以下、自分がこの10日間でお世話になった方々を挙げてみよう。風邪をひいて寝込んだ時 →看護士の隊員に面倒をみてもらった。語学力が伸びずに悩んでいた時 →ソーシャルワーカー隊員に相…

大雪

この季節には考えられない大雪が降っている。左の写真は、福島県の二本松市にある訓練所内の庭で撮影したものだ。青年海外協力隊は1年に3隊次が結成され、それぞれ時期をずらして訓練をしている。自分たちは平成16年度1次隊にあたり、比較的良い季節のもとで…