2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2004年 - 個人的ニュースベスト5

2004年が終わろうとしている。ということで、個人的ニュースベスト5の発表です。第1位 フィリピンでボランティアをすることになった 第2位 概算で、約300人と友達になれた(国籍色々) 第3位 会社を辞めた 第4位 真夏の、そしてキリスト教の国での、クリスマ…

強気なタクシー達

年末のタクシーは、とてつもなく強気だ。普段ならおとなしくメーターを下ろすのだが、この時期は絶対ふっかけてこようとする。しかも、「メーター使わないと乗らないぞ!」って言うと、じゃあ、「他のタクシー探せば」と言ってくる始末。なんて強気なんだ。…

プエルトガレラ

とうとう海を見ることが出来ました。12月26日から28日まで、配属先のクリスマス休暇を利用して、ちょいと旅行に出かけてきました。フィリピンに来て、はや半年が経過しましたが、初めてお目にかかる海です。行った場所は、ルソン島の南部に位置するミンドロ…

スマトラ地震

プエルトガレラに旅行中に、大変な災害が起こっていました。自分は当時、フィリピンのビーチにいたのですが、幸い津波の影響は受けませんでした。しかし、十数カ国で大多数の被害者が出ているというニュースを聞いて、とてもいたたまれない気持ちになってい…

新聞に登場

フィリピンの新聞に載っちゃいました。掲載されたのは、フィリピン在住の日本人向けの新聞、日刊まにら新聞です。先日「台風の爪あと」というエントリーで書いた、台風被害地への緊急支援物資輸送の件です。写真が超微妙で、顔が良く分からないのですが、や…

Maligayang pasko!!

今日は、言わずと知れたクリスマスだ。クリスマス前までは、連日パーティ続きだったが、いざクリスマス当日となると、やっぱりみんな家族で過ごすようだ。いつも一緒に飲んでるおっちゃん連中も、この日ばかりは妻の実家に帰ったり、親戚に会いにいったりし…

肉の買い方

フィリピンで牛肉のミンチを買う場合の注意点。私「このブロック肉200gをミンチにして下さい」 店員「Yes,sir!」(ブロック肉を計りにのせて・・・)店員「200g,sir!」 私「それでOKです。」(ミンチ開始・・・)ウィーん、グチェチェョエえーボーンんガラガ…

ん?

近所の子供のワンショット。 デジカメが不思議でしょうがないようです。 画面に映った自分に驚いて、この後泣いてしまいました。。。

日々飲む

「niko!飲むぞ!」いつものように、お隣のkuya(タガログ語で、「兄」の意。お兄さん的存在の人を呼ぶときの敬称としても使う)が、うちのドアをガンガン叩く。はいはい、今行きますよ。特段断る理由もないので、いつもホイホイとついていく。昨日も一昨日…

ボルテスV事件

フィリピンに来てから、「ボルテスV」の主題歌を聞く機会が多くなった。フィリピン人のおじさん世代が、お酒を飲んでいるときに突然歌いだしたり、KTVといわれるカラオケで歌ったりしているのだ。私はこの「ボルテスV」というアニメを、フィリピンに来るまで…

ODAの是非

Japan extends P10-M aid for b’gay projects [Philstar.com]Japan is extending P10 million in grants to fund grassroots projects in Ifugao, Laguna and Zamboanga City.Japanese Ambassador Ryuichiro Yamazaki signed the contracts to fund the proj…

クリスマスパーティ2

今日はお隣のご主人が所属する「Philippines Guardians Brotherhood Inc」という消防団(というかレスキュー隊みたいなもの)のクリスマスパーティにおよばれしてきた。パーティは、昼の1時から夜の22時まで、なんと9時間も続いた。その間、飲んで・食って・…

青空文庫

この年末は読書をして過ごす予定だ。配属先の大学が今日から休みに入った。日本で迎える冬休みは何かと忙しく、あっという間に新年という感じだが、今年はかなりゆったりと過ごせそうだ。そこで今年の年末は、最近忙しくておろそかになっていた「読書」に費…

クリスマスパーティ

今日は職場のクリスマスパーティだった。午後の4時に仕事を切り上げてのスタート。パーティの前には、牧師さんが学校に来て、Thanksgiving Massが行われた。パーティをするだけの日本とは違い、きちんと「キリスト教」のクリスマスという感じだ。パーティで…

Parental Guidance

フィリピンのテレビは、意外に倫理感が強いらしい。日本では、普通と思われるドラマにも、しっかり「Parental guidance」(父兄または保護者の付き添いが望ましい映画・テレビ)という注意書きが画面の下に表示されている。子供に対する悪影響に対してうるさ…

すごいlazy

クリスマスが近づくと、とたんにみんな働かなくなる。今日学校へ行くと、先生・生徒・職員のみんながみんな、バスケットボールの試合をテレビで見ているではないか。授業もまだ17日まであるし、学校が休みに入っているわけではないのに、誰も働く気配がない…

ウィルスの恐怖展

se

おもしろいサイトを見つけました。@niftyがやってる「ウィルスの恐怖展」というこのサイト。インターネット利用者が、コンピューターウイルスをはじめとする各種セキュリティ問題を認識できるとともに、その対策も理解できるように構成されている、期間限定…

台風の爪あと

フィリピンの度重なる台風被害の影響が、深刻化している。今日は、作業療法士の協力隊員の呼びかけで、被災地に送るための緊急支援物資の仕分け及び荷詰めを行う為、十数名のマニラ近郊隊員が集合した。行った場所は、Handicap Internationalというフランス…

ターオ ポー!

いよいよクリスマスが近づいてきた。この時期になると、自宅に突然、「Tao po!」(タガログ語で「ごめん下さい」の意)と大きな声で叫ぶ訪問者がある。玄関のドアを開けてみると、小さな子供が数人で立っている。そして、いきなり大きな声でクリスマスソング…

問題解決能力

フィリピン人技術者に足りない能力が、少しずつだが見えてきた気がする。それは、障害発生時の問題切り分け能力だ。うちの大学では、学内のインターネットカフェにあるHUBから、コンピュータルームまでの約50mを一本のUTPケーブルで繋ぐことで、ネット環境を…

チスミス

フィリピン人は、噂話が大好きだ。チスミス(tismis)とは、タガログ語で「噂話」の意味。フィリピン人は老若男女問わず噂話が好きだ。たとえば、先日学校のインストラクターの女の先生と軽く晩御飯を食べにいったのだが、その翌日には、生徒たちから、「昨…

Imaginationで暇つぶし

つぶすような暇があるわけではありませんが。Imagination at Workの新しいのが出てたようなんで、またまた遊んでみました。やっぱりこのツールは、CoolでLightでPolishedでいいですね。(ほめすぎ?)Windowsのペイントじゃあ物足りないなぁー、けどPhotoSho…

カラバオ

フィリピンの国動物が、このカラバオだ。カラバオ(Kalabaw)とは、タガログ語で水牛のこと。昔は体力が弱って死んでしまうまでは、食肉とすることが禁止されていたようだが、現在では普通に食べられるようになったとのこと。自分はまだ食べてませんが。「水…

ミス・ワールド

Toronto paper gives Crying Ladies a ‘4’ [Philstar.com]Did you know that Miss Peru, the new Miss World chosen Saturday night in China, is the daughter of the Miss Peru who was among the candidates in the 1969 Miss Universe Pageant won by Gl…

バトンリレー

一人、また一人と隊員が日本に帰国していく。協力隊員の派遣時期は、年に3回である。7月の1次隊、12月の2次隊、4月の3次隊という具合に。そして、派遣された日からちょうど2年後に日本に帰国することとなる。(任期を延長した場合などは別だが)そして先日、…

協力隊の応募者減少

応募激減、国内に目 災害相次ぎ被災地へ、イラク拉致で不安も [毎日新聞]開発途上国で技術支援にあたる「青年海外協力隊」の応募者数が激減している。今年の応募者数は昨年比3割減。イラクの日本人拉致事件で、海外活動を不安視する若者が増えたうえ、国内…

台風「ヨヨン」

強い台風「ヨヨン」が2日ルソン島東部に上陸 [日刊マニラ新聞]大型で強い台風ヨヨン(27号)は二日、ルソン島東岸に上陸、同島を斜断しながら北上した。各地で地盤の緩みや河川の増水が続いており、国軍対策本部によると、ビサヤ地方北サマール州では倒木に…

Googleの検索結果

どーでもいいことだが、うれしいことって、あるじゃなーい。(流行語大賞風)Googleにて「Proust」というキーワードで検索をかけたとき、約972,000件の中で、10位でヒットした(2004年12月2日現在)。つまり、検索結果のトップページに表示されるのだ。ただ…

たった1週間で・・・。

隊員総会がマニラで開催されて、1週間ほど家をあけた。それで、昨日は1週間ぶりに配属先の学校に行ってみたのだが。。。まず、インターネットの基幹ラインが、ぶち切れてて使い物にならなくなっていた(誰かがつまずいたらしい)。そして、ウィルスに感染し…