jica

予防接種

派遣前訓練中の3ヶ月は、毎週火曜日に予防接種を受けなければならない。ポリオ、破傷風に始まり、狂犬病×3回、A型肝炎×2回、B型肝炎×2回、日本脳炎、黄熱病・・・。といった具合である。派遣先の地域によっては、打たなくていいものもあるが、基本的には、全…

語学のクラス

訓練所における語学学習は、基本的に2つのクラスで構成される。一つは、筆記テスト及び面接試験にてレベル分けされたAクラス。そしてもう一つが、職種別に編成されたCクラスである。Aクラスについては、oralやhearingが同じレベルの人と一緒なので、劣等感…

英語漬けの生活

語学の訓練が本格的に始まった。ネイティブ講師による、容赦ない授業である。そして、授業中だけならまだしも、研修棟の建物内は自分の派遣国の言葉以外使用禁止なのだ。自分の場合は、派遣国がフィリピンなので、常に英語でしゃべらなければならない。トイ…

ラジオ体操

ラジオ体操の権威、長野信一先生による健康維持講座が開催された。長野先生は、20年前からNHKのラジオ体操に出演されており、現在は日本体操研究所の所長も兼任している。みなさんも、一度は長野先生の声を聞いたことがあるのではなかろうか。長野先生は、さ…

局長講話

青年海外協力隊事務局長のお話を聞いた。青年海外協力隊の位置付けや、現地での役割、ODAの意義・・・・、その他色々と話を聞いたのだが、どれも「なるほどー!」という話ばかりでおもしろかった。中でも、青年海外協力隊の運営は、商工会議所の青年団が行っ…

朝からランニング

今日は6時半から国旗掲揚、ラジオ体操(第1だけでなく、第2も・・・)、ランニングと、とても健康的な一日だった。そしていきなり英語のテスト!この結果は語学クラスのレベル分けに使われるらしいのだが、間違っていい点を取ってしまったら後が大変だ。まぁ…

とうとう入所

青年海外協力隊二本松訓練所に、いよいよ入所した。平成19年度1次隊にて派遣予定の隊員500名のうち、198名が二本松青年海外協力隊訓練所に入ることになる。今日はめまぐるしく色々なことが起こったので、とても疲れ果ててしまった。。。 ちなみに明日からは…

技術補完研修日記(最終日)

■内容:教材作成 ■詳細:各種ツールを用いて、オリジナルの教材を作成 ■感想:3日間の集大成として、これまでに研修で使用したツールを用いてオリジナルの教材を作成した。研修の技術的意義はたいしたことなかったが、より効果的な教材を作成するテクニック…

技術補完研修日記(17日目)

■内容:教材作成 ■詳細:Flash、Acrobatの講習 ■感想:Flashおもしれぇー!以前からやりたいとは思っていたものの、その操作性の難しさからなかなか手が出せなかったのだ。しかし、Flashはやっぱ面白いね。ツールの使い方を理解すればするほど、やりたいこと…

技術補完研修日記(16日目)

■内容:教材作成 ■詳細:PowerPointとマルチメディアを駆使した教材作成術 ■感想:PowerPointなどを用いた簡単な教材作成方法についての講習だったが、ちょっと内容が薄すぎたた。また、ホームページビルダーを使っての演習もやったが、個人的にDreamWeaver…

技術補完研修日記(15日目)

■内容:データベース(中級) ■詳細:PostgreSQLとPHPを用いたWebアプリケーションの構築 ■感想:今日でデータベース講習の最終日。なのだが、自分は昨日のうちに課題も全部やってしまってすることがなくなっていた。ということで、他の研修生のLinuxサーバ…

技術補完研修日記(14日目)

■内容:データベース(中級) ■詳細:PostgreSQLとPHPを用いたWebアプリケーションの構築 ■感想:昨日は代理の講師だからしょうがなかったとあきらめて、今日はがんばるぞー!と思って挑んだのだが、今日の講師もあんまり変わらなかった。。。まぁ、講師に期…

技術補完研修日記(13日目)

■内容:データベース(中級) ■詳細:PostgreSQLとPHPを用いたWebアプリケーションの構築 ■感想:今日の講師ははっきり言って0点だ。本来来るはずの講師が急用で来れなくなったので、代理でおじさんがやってきたのだが、聞くところによると専門はハードらし…

技術補完研修日記(12日目)

■内容:Linuxネットワークの構築(実習) ■詳細:グループに別れての、ネットワーク構築実習 ■感想:昨日の続きで、グループに分かれてのネットワーク構築実習を行った。今日は、それぞれのグループのネットワークを接続して、通すべきパケット・通してはい…

技術補完研修日記(11日目)

■内容:Linuxネットワークの構築(実習) ■詳細:グループに別れての、ネットワーク構築実習 ■感想:今日は、3チームに分かれて、ネットワーク構築の実習を行った。3つのグループは、それぞれ、プロバイダチーム・ユーザ側チームA・ユーザ側チームBとなり、…

技術補完研修日記(10日目)

■内容:Linuxネットワークの構築 ■詳細:各種サーバサービスのインストールと設定。(Apache、IPTableなど・・) ■感想:Linux研修も今日で4日目。初心者だった人も、結構コマンド操作に慣れてきたようだ。IPTablesを使用してのNATやルーティングの設定は、…

技術補完研修日記(9日目)

■内容:Linuxネットワークの構築 ■詳細:各種サーバサービスのインストールと設定。(BIND、Sendmail、SWATなど・・) ■感想:今日は主に、DNSサーバ及びメールサーバの構築で一日が終わった。どちらも技術的には非常に重要な内容で、とても1日で終わる量で…

技術補完研修日記(8日目)

■内容:Linuxネットワークの構築 ■詳細:各種サーバサービスのインストールと設定。(SSH、DHCP、Sambaなど・・) ■感想:昨日に引き続き、Linuxサーバの構築の授業だった。っても、ほとんど自分でコンソール作業をしながらなので、実習に近かった。今日のカ…

技術補完研修日記(7日目)

■内容:Linuxネットワークの構築 ■詳細:Linuxの基本コマンドの使い方やRPMパッケージのインストール方法等。 ■感想:今日は珍しく余裕の研修だった。これまでは、やれハードの分解だ、教材作成だと、初めてのことばかりだったが、今日からが筆者の腕の見せ…

技術補完研修日記(6日目)

■内容:インストラクション講習 ■詳細:教材作成の基礎、カリキュラムの作成方法等。及び自分の作成したカリキュラムについてのプレゼン ■感想:今日もまた初めてだらけの経験だった。まず、カリキュラムの作成。今までは受講者という立場で、気楽に聞いてい…

技術補完研修日記(5日目)

■内容:インストラクション講習 ■詳細:インストラクターの、インストラクターによる、インストラクターのための講習。 ■感想:任国では、技術支援という名のもと、様々な人々に、様々な形でコンピュータを紐解かねばならない。しかも、使う言語ツールは、自…

技術補完研修日記(4日目)

■内容:ハードの組立て実習 ■詳細:昨日に引き続きハードの組立て及び、自分で作成したマニュアルの発表(PowerPointでのプレゼン形式) ■感想:今日は久しぶりにプレゼンをした。JICAの技術顧問も聞きに来てたので、やや緊張したが、元々人前で喋るのが大好…

技術補完研修日記(3日目)

■内容:ハードの組立て実習 ■詳細:様々なメーカのPCを分解・組立て。各自好きなデストリビュージョンのLinuxをインストール。そして、分解・組立てのマニュアルを各自作成。 ■感想:みんながみんな、バラバラのメーカーのPCを配布され、ひたすら分解・組立…

技術補完研修日記(2日目)

■内容:ハードの組立て実習 ■詳細:PCの分解と再組立て。Windows2000とFedoraCoreのインストール及び設定。 ■感想:今日は小学校の工作の時間みたいで楽しかった。LANケーブル作ったり、PCバラバラにしたり。自分はCEじゃないんで、普段出来ない経験をガンガ…

技術補完研修日記(1日目)

本日から青年海外協力隊の技術補完研修なるものが始まったので、研修記録を残していきたいと思います。(個人的な備忘録にもなるしね)■内容:ハードの組立て実習 ■詳細:終日座学。CPUやOSの開発の変遷について。 ■感想:久しぶりに研修を「しっかりと」聴…