dekigoto

ブタンディン(ジンベイザメ)と一緒に泳いだ

ルソン島南部のソルソゴン州ドンソールにて、ジンベイザメと一緒に泳いできた。世界最大の魚であるジンベイザメだが、地元ではButanding(ブタンディン)という愛称で親しまれている。大きいものになると20mにもなるといわれているが、実際に見れるのは10mく…

お客様

夕方家に戻ってきたら、玄関の前でお客様が待っていた。っても、ご覧の通りの子猫。普段は見かけないので、どこかから迷い込んで来たのだろう。「お母さんはどこ」って聞いてみたが、「ミャー」と答えるばかりで、話が進まない。しょうがないので、家に上げ…

先住民族の知恵

アエタ族の知恵と技を学ぶトレッキングツアーに参加してきた。場所は、ピナトゥボ火山の噴火によってアメリカ軍が撤退した場所の跡地に作られた、スービック経済特別区(Subic Bay Metropolitan Authority)の中にある、JEST(Jungle Environmental Survival…

噴火の爪あと

ピナトゥボ火山のあるザンバレス州に行ってきた。1991年に起こったピナトゥボ山の噴火では、10万km²もの農地が火山灰に覆われ、4万戸もの家が崩壊し、500人以上もの命が奪われた。写真は、当時の火山灰泥流(lahar)によって埋め尽くされた川の写真である。…

Emergency!!

朝、優雅にコーヒーを飲んでいると、職場から電話が。。。「niko,Emergency!!」。。。何?うちの大学で一日二日止まったところで困るシステムなんてないでしょ?それとも、誰かにお子さんでも出来た?と、頭でブツブツ文句を言いながら話を聞いてみると、単…

約2週間ぶりの自宅

久しぶりに自宅に戻ってきた。入院と療養とで2週間マニラに滞在したので、すごい久しぶりの自宅だ。家に入るなり、いきなり蜘蛛の巣が頭に絡みつき、時の経過を感じたが、実質的にはなんら変わってなかった。危惧していた、ゴミ箱内の蛆虫発生や、留守中の強…

復活!

先週金曜日にやっと退院できた。この週末はドミトリーでしっかり休養したので、もう体調万全である。明日、再度病院で再検査を行ったあとは、通常通り職場に復活できそうだ。といっても、こちらの大学はもうすぐ長期休暇に入るので、活動できる期間はわずか…

予感的中

悪い予感はあたってしまうもので、デング熱でした・・・。ただ今、マカティの病院にて腸チフスの隊員と一緒に入院しています。JICAオフィスや隊員連絡所から近いこともあり、色々な人がお見舞いに来てくれるので、今のところ退屈はしていません。血液検査の…

デング熱?!

高熱にうなされ中。月曜日の朝、明らかに体の調子がおかしかったので、ためしに熱を測ってみると、39度もあったので、学校をお休みした。そして今日も引き続き学校を休んで寝ていた。つい先ほど熱を測ってみると、36.5度と、平熱に戻っているではないか。。…

1週間ぶりの自宅

やっとこさ、任地に戻ってきました。先週は、隊員機関紙「たらばほ」の編集作業や、奨学金委員会、人形劇団の打ち合わせなどで、ずっとマニラにいたわけですが、なんだかとてもながーい1週間だったように思います。それぞれの活動内容については、後々当ブロ…

しばらくお休みします

現在、フィリピン青年海外協力隊の隊員機関紙の編集作業の為、マニラに上がってきています。マニラに上がるのは珍しいことではないんですが、今回は編集作業の他に奨学金委員会や人形劇団の打ち合わせなど色々立て込んでいるので、1週間の長期滞在となる予定…

美少女・美男子コンテスト

今日は学校で、美少女・美男子コンテストが開催された。IT学科だけで行うミニ学園祭の中の企画で、男女それぞれ7人づつがエントリー。私も前回のコンテスト同様、審査委員として参加した。コンテストの参加者は、約半日に渡る審査の間、歌を歌ったり、ダンス…

快晴

この週末は、1ヶ月ぶりにサーフィンに出かけてきた。今回のラウニオン(La Union)も、ご覧の通り天気は快晴。しかも、熱帯低気圧が過ぎ去った直後なので、無風の中においてもほどよい波が打ち寄せる、絶好のコンディションだった。フィリピンに来てからはじ…

"Proust"の情報をお探しの方、申し訳ありません。

Googleの検索結果がえらいことになっている。"Proust"というキーワードで検索をした場合、当ブログが約719,000件中1位にヒットしてしまうのです。特にこのキーワードに関してSEOを意識したサイト構成にしているつもりはないのですが、こういう結果になってし…

Birthday Party

誕生日から一日過ぎましたが、本日無事にBirthdayPartyを執り行いました。午前中は業務を休んで、日本料理作り。といっても、カレーや肉じゃがなどの超定番メニューばかり。あとフルーチェ(これは、自分が食べたかっただけ)。この他にも、近所の隊員がバー…

Happy Birthday to Me!

本日は、私がこの世に生を受けた日でございます。この場をお借りして、自分自身に「Happy Birthday!」。・・・なんか虚しいけど、まぁいいや。明日になったら、このエントリーに対して、大量の「おめでとぉー!」という書き込みがあって、ビックリすること間…

盛大な誕生会

今日は大学の学長の誕生日だった。誕生会は、地元のレストランを貸しきって、州の副知事や地元の有力者が沢山出席する中、政治家の献金パーティさながらの雰囲気で行われた。写真はそこに飾ってあったケーキ。結婚式かよ!と言いたくなるほどの大きさのケー…

ガキんちょサーファー

週末を利用して、サーフィンに行ってきた。今回行ったのは、ルソン島中西部のラウニオン(La Union)というところ。ルソン島で一番メジャーなサーフスポットだ。フィリピンで一番有名なのは、カタンドゥアネス島(Catanduanes Is.)だが、波がバカでかいので、…

70's Bistro

昨日に引き続き、またまたライブに行ってきた。今日行ったのは、70's BistroというQuezon Cityにあるライブハウス。フィリピンのインディーズバンドの登竜門と呼ばれるライブハウスで、日本でいえば下北の屋根裏や新宿MARZみたいな感じだ。今ではすっかり有…

チャリティーコンサート

フィリピンの有名歌手である、Gary Valencianoのコンサート(於:Music Museum)に行ってきた。Gary Valencianoは、歌手であるとともに、フィリピンのUNICEF大使という一面も持っている。今回は、スマトラ地震のチャリティーコンサートだったので、収益金は災…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。私にとって、海外で迎える正月は初めてです。初詣も、紅白歌合戦も、ゆく年くる年も、お年玉も、お節料理も、凧揚げも、何もないですが、なんだか心がワクワクしています。今年一年どんな年になるのだろう、いや、どんな年…

強気なタクシー達

年末のタクシーは、とてつもなく強気だ。普段ならおとなしくメーターを下ろすのだが、この時期は絶対ふっかけてこようとする。しかも、「メーター使わないと乗らないぞ!」って言うと、じゃあ、「他のタクシー探せば」と言ってくる始末。なんて強気なんだ。…

プエルトガレラ

とうとう海を見ることが出来ました。12月26日から28日まで、配属先のクリスマス休暇を利用して、ちょいと旅行に出かけてきました。フィリピンに来て、はや半年が経過しましたが、初めてお目にかかる海です。行った場所は、ルソン島の南部に位置するミンドロ…

スマトラ地震

プエルトガレラに旅行中に、大変な災害が起こっていました。自分は当時、フィリピンのビーチにいたのですが、幸い津波の影響は受けませんでした。しかし、十数カ国で大多数の被害者が出ているというニュースを聞いて、とてもいたたまれない気持ちになってい…

Maligayang pasko!!

今日は、言わずと知れたクリスマスだ。クリスマス前までは、連日パーティ続きだったが、いざクリスマス当日となると、やっぱりみんな家族で過ごすようだ。いつも一緒に飲んでるおっちゃん連中も、この日ばかりは妻の実家に帰ったり、親戚に会いにいったりし…

ん?

近所の子供のワンショット。 デジカメが不思議でしょうがないようです。 画面に映った自分に驚いて、この後泣いてしまいました。。。

日々飲む

「niko!飲むぞ!」いつものように、お隣のkuya(タガログ語で、「兄」の意。お兄さん的存在の人を呼ぶときの敬称としても使う)が、うちのドアをガンガン叩く。はいはい、今行きますよ。特段断る理由もないので、いつもホイホイとついていく。昨日も一昨日…

Imaginationで暇つぶし

つぶすような暇があるわけではありませんが。Imagination at Workの新しいのが出てたようなんで、またまた遊んでみました。やっぱりこのツールは、CoolでLightでPolishedでいいですね。(ほめすぎ?)Windowsのペイントじゃあ物足りないなぁー、けどPhotoSho…

Googleの検索結果

どーでもいいことだが、うれしいことって、あるじゃなーい。(流行語大賞風)Googleにて「Proust」というキーワードで検索をかけたとき、約972,000件の中で、10位でヒットした(2004年12月2日現在)。つまり、検索結果のトップページに表示されるのだ。ただ…

川下り

パグサンハン(Pagsanjan)の川下りに行ってきた。マニラからバスで1時間半くらいのところに、パグサンハンというところがある。ここの名物は、「川下り」で、日帰りでいける距離ということもあり、多くの観光客が訪れる。この川下りがすごいのは、おじさん…