存在の耐えられない軽さ

存在の耐えられない軽さ存在の耐えられない軽さ
ダニエル・デイ・ルイス ミラン・クンデラ フィリップ・カウフマン

ワーナー・ホーム・ビデオ 2003-06-03
売り上げランキング : 6,502
おすすめ平均 star
Amazonで詳しく見る
by G-Tools

実家から送ってもらって久しぶりに観てみた。原題は「THE UNBEARABLE LIGHTNESS of BEING」。相変わらず過激なパッケージが変な期待を持たせるが、当然のごとくVシネマではない。

原作は、チェコ出身の作家ミラン・クンデラが亡命先のフランスで発表したもの。自身の経験を元にした繊細な人間描写が、主人公を始め全ての登場人物にリアリティを与えている。

時は1968年、物語は民主化の風が吹き荒れるプラハを舞台にして繰り広げられる。一人の男と二人の女の絶妙な三角関係を軸にして、プラハの春の悲劇が淡々と描かれている。

典型的なドン・ファンであるトマシュ(ダニエル・デイ・ルイス)、田舎臭さがディスプレイのこちら側まで漂ってくるようなテレーザ(ジュリエット・ビノシュ)、天真爛漫な芸術家でありトマシュのセックスフレンドのサビーナ(レナ・オリン)。この3人が、ワルシャワ条約軍の進行、スイスへの亡命、そして祖国への帰郷といった時代の波にもまれながらも愛し合い生きていく過程で、「人生の重さ」についての一つの解を見出していく。

作中では、ギリシャ神話のオイディプスも重要な役割を演じることになる。知らずして父を殺め、母と褥を共にし、最期には自らの罪を償うために両目を潰したことで知られるオイディプス王を引き合いに出し、共産党体勢の傀儡となることを巧みに拒み続ける。そんな3人の姿勢にとてつもない力強さを感じずにはいられないだろう。

実家に原作本があったと思うので、日本に帰ったら今一度読み返してみよう。確実に映画とは違う何かが発見できそうなので。

,